らしく生く

親子、夫婦、友人、ご近所、ママ友、職場など、ワークライフを通じて、円滑な人間関係を築いていくための考えやコツをつづっています。意外と同様の悩みを持たれている人も少なくありません。気軽にコメント、トピックのリクエストありましたら、書き込みよろしくお願いいたします。

予想を軽く超えた使用率:Google home mini

今週のお題「2018年に買ってよかったもの」

f:id:Emeraldwave:20181201011736j:plain

「OK,google、アラーム止めて」

私の朝の第一声は毎日これ。

 

なんかCMでやたらと流れているし、ちょっと新しい感じだし、
すぐにホコリかぶってしまうだろうなぁ、と思いつつ
興味本位のみで購入した。

が、私の想像を軽く超え、いやもう日常にないと困るくらい、
私は毎日利用している。

 

そんな我が家のGoogle home 

使用する機能ランキング

 

1位:アラーム 毎朝必ず。
        メリット 大声出すだけで動かなくても止められる。
        もう一回セットするときも、○分後にアラームかけて、

        と大声だせば、またアラームが鳴る。


        デメリット 動かないから二度寝しやすい…

 

2位:タイマー こちらもほぼ毎日。
        特に料理に活躍。

        通常のタイマーは手を使って止めなきゃいけないが、
        これは、料理の手を休めずに大声だけでタイマーセット可能。
        「8分後タイマーかけて」 せっかちな私はとっても助かる。
        
        ながら家事をしているときもいい。
        すっかり物忘れがひどくなった近頃は、

        ながら家事のつもりが、ながらでなくなる私。


        例えば、掃除でハイタ―漬け置き15分してる間に、

        その間に掃除してたらすっかり忘れていたり。

        そんなときににもちょっと言っておけば
        あ、そうだ、アレしてたんだっけ?と思いだせる。
        しかも、アラームセットは複数可能だから、

        タイマー一つだとこうはいかない。
        
3位:音楽   spotifyを利用しているが、私は無料サイトで十分。
        自分の好きな曲を聴きたいときは、google musicより

        曲名を登録しておけば、タイトルを指定すれば流してくれる…

        「OK,google,音楽かけて」「○○再生して…」等等。
        音質にこだわる方は不十分かもしれないが、

        私はBGMだから全く問題なし。
        
4位:天気、気温 住所登録しているので、基本は自分の居住地を教えてくれる
         どこぞに行く際は、地域名を指定すれば良い。
        
5位:ラジオ  ラジコをアプリに入れておけば聴ける。
        音楽かラジオどちらかを流す。
        
その他
英単語の練習に 子供とちょっと英語の正しい単語の発音を聞かせたいときには、
        「○○を英語でなんて言う?」と聞くと、流暢に答えてくれる。
        もちろんそれ以外の言語もほぼ分かる。
        
電車の時刻   これは聞き方を工夫しないといけないようだが、 
        直近の時刻は教えてくれる。

        他の検索方法があるかもしれないが不明。
        

まだまだ利用できることはたくさんあると思うが、

とりあえず我が家で使用しているのはこんなもの。

他の便利な機能やらあれば、どなたか教えて下さいませ。


今後、テレビやら電灯やら、いろいろリンクできればと思うが、

それはいつになることやら。

そして、私はどんどん怠惰な人間になっていく…と子供に呆れられている。